
年末からずーっと慌ただしくてあまり出歩けない日々が続いていましたが
ようやく落ち着き、めでたく引きこもり終了となりました。
残りの3月は行きたかった展示会やお店などできるだけ回ろうと思います。
習い事も始める予定!
この期に生活を見直して9時〜18時勤務(制作)のリズムをつけたい。
月曜の今日はどこもお休みが多いので、ゆっくりと活字の世界へ沈みました。
まだまだ読んでない本の山がそびえ立っているのでしばらく楽しみが続きます。
しかも過去の私による素晴らしい選書の数々。笑(趣味は偏っている)
ところで健康診断を5年ぶりくらいに受けました。
簡易のやつですがたいして問題はなかったので一安心。
私は20代にお菓子とパンが主食かつベジタリアンというろくでもない食生活をしており、
自覚はなくとも徐々に体は壊れていっていて、ここ数年で一気にガタがきました。
もう一生分は摂ったからと、中毒に近かった砂糖・小麦粉・乳製品をやめて2年。
だいぶ諸々の不調がなくなってきました。
(たまに食べても大丈夫になってきた)
それに加えて苦手な肉を食べるようにしています。
菜食だけでは栄養的にダメっぽいということを耳にしていたけど、話題になっていたblogを読んで決意した...
http://neem.ti-da.net/e7306447.html
(すごいリアル。だけど長いのでお暇だったら)
トレーに入ったお肉を買うのなんて数年ぶりなので今日の貧乏ごはん、写真まで撮ってみた 笑
別に私は健康マニアとかでは全くないのだけど、体を壊してから必然的に食について考える機会が多くなった。
そうすると料理や飲み物、様々なライフスタイルや人の集まる場、テーブルコーディネート...
器に関わる仕事をしているのにこれまで全然理解が足りなかったな、と思うのです。
いくつになっても日々・成長。
凝り固まった頭にならないようにしたい。
---------------------------------
ちなみに私は薬味とかスパイスとかが好きみたいです。
山椒・胡麻・梅干・大葉・葱・クコの実・パクチー・オレガノ・ミント・ローリエなどなど...愛。
大きいスーバーに行くと興奮する。
香辛料はまだよくわからんから美味しいお店でいただきます。